五月の観光情報
GW&新緑の季節に行きたい!
島原半島おでかけスポット!
緑の薫りをのせたさわやかな風と
やわらかな陽ざしが降りそそぐ5月は
まさに絶好のおでかけ日和!
屋外レジャーや体験メニューなど
島原半島おすすめのお出かけ情報をご紹介!

がまだすドーム
雲仙普賢岳の噴火災害を学ぶことができる火山体験学習型ミュージアム。
雲仙普賢岳の噴火を体験・学習できる常設展示や、
地球の力や雲仙火山の魅力を体全体で楽しめる屋内遊具スペース「こどもジオパーク」など、大人から子どもまで楽しめるメニューが豊富。
開館:9:00~18:00 (入館17:00まで)
こどもジオパーク 10:00~17:00
住所:長崎県島原市平成町1-1
問い合わせ:0957-65-5555

かづさイルカウォッチング
島原半島と天草の間の海域に生息するイルカを鑑賞できるクルーズツアー。
約300頭もの野生イルカが生息しており、高確率で出会える!大きな海原でのびのびと泳ぐイルカの群れとの出逢いは、まさに感動体験そのもの!
時間:9:00~17:00 (不定休)
住所:長崎県南島原市加津佐町乙251-11
問い合わせ:0957-87-4640

雲仙の「ミヤマキリシマ」
雲仙に初夏の訪れを告げる「ミヤマキリシマ」群落は、別名「ウンゼンツツジ」とも呼ばれ長崎県内の一大名所。
5月上旬~下旬にかけて山肌一面を鮮やかなピンク色に染め上げる。
ミヤマキリシマと新緑のコントラストを楽しみながらハイキングするのも◎
見ごろ:
・雲仙地獄周辺:4月下旬~5月初旬
・池ノ原園地・宝原園地周辺:5月上旬~中旬
・仁田峠一帯:5月中旬~下旬
問い合わせ:0957-73-3636(雲仙お山の情報館)

九州オルレ【南島原コース】
「オルレ」とは、韓国・済州島発のトレッキングコースのことで、自然やまちに生きる文化を肌で感じながらゆっくりと楽しみながら歩くのが魅力。
九州オルレ【南島原コース】は南蛮貿易で栄えた港町を中心に歩きながら、南島原の自然や歴史を体感することができる。
【コース概要】
・距離・・・約10.5km
・所要時間・・・3~4時間
・問い合わせ:0957-73-6632(南島原市観光振興課)
※コースマップはHPまたはコースのスタート・ゴール地点に設置

しまばらの食文化にふれる体験メニューにチャレンジ!
長崎で獲れた新鮮な魚と雲仙山麓・しまばらのおいしい水で造られるかまぼこは、島原半島が誇る逸品!しきしま蒲鉾では、杵と臼で練り上げる昔ながらの製法でつくる「かまぼこ造り体験」を実施中!(所要時間:1時間30分/対象年齢:5歳以上)
他の施設では、島原手延べそうめん体験やかんざらし手づくり体験など、思い出に残る体験メニューが豊富にそろう。
しきしま蒲鉾(http://www.shikikama.com/index.php)
・住所:長崎県南島原市深江町甲121
・問い合わせ:0957-72-2142
(島原手延べそうめん体験)川上製麺:0957-82-3508
※平日限定/1週間前までに要予約/体験実施時期9月頃~5月頃(詳細はお問合せ下さい)
(かんざらし手づくり体験)しまばら湧水館:0957-62-8102
※料金300円(1名あたり)/年中無休 9:00~18:00
月間
観光情報
バックナンバー
Backnumber
-
1月島原半島でパワーチャージ!
三社詣でご利益アップしたら、冬ならではの絶景と食でココロもカラダもパワーチャージしよう! -
2月冬イベントで長崎を満喫!
二月は長崎ランタンフェスティバルや花ぼうろ、バレンタインなどイベントが盛りだくさん!2月の観光にぴったりな情報をご紹介! -
3月しまばらの”春”を迎えに行く旅
寒い冬を乗り越えて、島原半島にも春の足音が。 穏やかな日差しが降りそそぐ3月は、つぼみがまた一つほころびます。 春の風物詩”桜”の名所で、島原半島の”春”を迎えに行こう! -
4月春満開!しまばらの魅力発見の旅!
すっかり暖かくなり、ココロも踊る季節に。 4月は出会いの季節でもあり、はじまりの季節。 そんな4月は旅行にピッタリのシーズン! 島原の観光を満喫しよう! -
5月GW&新緑の季節に行きたい!島原半島おでかけスポット!
緑の薫りをのせたさわやかな風とやわらかな陽ざしが降りそそぐ5月はまさに絶好のおでかけ日和! 屋外レジャーや体験メニューなど島原半島おすすめのお出かけ情報をご紹介! -
6月雨もまた楽しい、
令和元年初めての、農作物には欠かせない 梅雨の季節がやってまいりました。
島原半島散策旅
梅雨の時期だからこその美しい風景が ここ島原半島にはあります。
珍しい花々や緑の絶景を散策してみませんか? -
7月島原半島、癒し旅〜涼を求めて〜
今年の夏も炎暑の折ですが、島原半島には涼をとれる場所がたくさんあります。そこは絶好の写真スポットだったり、知る人ぞ知るパワースポットだったり・・・。島原半島で、身も心も癒されてみませんか? -
8月ワクワク、ドキドキが待っている!島原半島の特別な旅で夏を満喫!
島原半島には、大事に守られた山や海など美しい自然の宝庫があちらこちらにあります。また雄大な自然をワクワクしながら体感できるこの時期だけの特別なイベントも開催されます。自然豊かな島原半島で夏を満喫しましょう! -
9月残暑厳しくても元気いっぱい 大人も子どもわくわくの避暑旅!
今年も厳しい残暑にバテ気味ですか?でしたら島原半島へ避暑にいらしてください!温泉・湧水・湖畔・森林…時にはスポーツ ここには涼しくて楽しい場所が盛りだくさん!残暑をも吹き飛ばすワクワク体験が待っています。 -
10月芸術の秋、その体験が糧となる島原半島を知る、わくわく体験旅!
秋といえば…食欲の秋?芸術の秋?読書の秋?色々ありますが、島原半島は“芸術の秋”真っ只中です!秋の旅では嗜好を変えて、島原半島の芸術を巡る体験旅はいかがでしょうか。ぜひ、五感を研ぎ澄ます思い出深い旅を島原半島で。 -
11月いよいよ紅葉シーズン到来!島原半島を愛でる、ゆったり紅葉旅のススメ
秋の行楽シーズンに入り、九州を代表する紅葉の名所「雲仙仁田峠」を擁する島原半島は美しい秋景色が見れることでも有名です。ゆっくりトレッキング、或いは情緒豊かな温泉地や街道の散策など、あなたに合った秋の絶景を愛でる旅へ出かけませんか? -
12月“SNS映え”スポット大特集!冬の島原半島でフォトジェニックを探す旅
大自然やイルミネーション、もちろん温泉も!冬の島原半島は見所満載です。特に冬だけのイベントは写真に収めたい美しい景色がいっぱい!“SNS映え”を探す旅に出かけてみませんか?
