十一月の観光情報
いよいよ紅葉シーズン到来!
島原半島を愛でる、
ゆったり紅葉旅のススメ
秋の行楽シーズンに入り、
九州を代表する紅葉の名所「雲仙仁田峠」を擁する島原半島は
美しい秋景色が見れることでも有名です。
ゆっくりトレッキング、或いは情緒豊かな温泉地や街道の散策など、
あなたに合った秋の絶景を愛でる旅へ出かけませんか?

雲仙ロープウェイ
標高約1300m!麓から山頂までをつなぐロープウェイ。
ゴンドラ内からは、美しい妙見岳の紅葉を大パノラマで
眺めることができます。特に、妙見山頂到着直前の
ゴンドラからの景観は格別と評判!条件が合えば、
妙見岳より有明海上空に広がる雲海から覗く
天草群島がお楽しみいただけます。(秋~冬限定)
料金:
■片道/大人(中学生含む)730円、小学生以下370円
■往復/大人(中学生含む)1290円、小学生以下650円
営業時間:8:31〜17:11 (上り最終16:51)
※10/31までは8時31分~17時23分(上がり最終17時03分)
※時期により時間帯が異なります。
※荒天時は運休
詳細URL:http://unzen-ropeway.com/index.html
住所:雲仙市小浜町雲仙551
問合せ:雲仙ロープウェイ株式会社
TEL:0957-73-3572

雲仙普賢岳トレッキング
新登山道が開通し「平成新山」がグッと間近になり、トレッキング好きからも人気の雲仙普賢岳。「普賢岳紅葉樹林」として国の天然記念物にも指定されており、緑色の葉の中に群れて咲き乱れる紅葉植物は、 まるで海の中に生息するサンゴ礁のよう。思いっきり動いた後は、疲労回復に温泉でリラックスしましょう♪
住所:雲仙市小浜町雲仙
問合せ:雲仙温泉観光協会
TEL:0957-73-3434

雲仙紅葉ウォーク
2019年11月4日(祝・月)に開催決定!
毎年大好評のイベントが今年はさらにパワーアップし、
「めぐる・食べる・つかる」をテーマに、温泉街で使える
500円券付きという嬉しいサービス付きで開催されます。
4つのコースからお選びいただけ、当日参加も可能です。
料金:
[事前申し込み]
一般:1,000円 小学生以下:100円
※申込期限:2019年10月28日(月)
28日以降は当日受付となります。
[当日申込み]
一般:1,200円 小学生以下:200円
■コースによって、ポールレンタル料 200円
■弁当代:500円(一食)※弁当は事前予約必須
詳細URL:https://www.unzen.org/
問合せ:雲仙温泉観光協会
TEL:0957-73-2233

雲仙地獄
硫黄の香りが立ち込め、最高温度120℃もの噴気が、シューッと音を立てて地の底から吹き出し、辺り一面を覆い尽くす光景は、まさに地獄そのもの。
遊歩道が整備されており、約60分ほどの地獄めぐりの途中には、新しく整備されたスポットも。五感で地獄を楽しむことができます。
住所:雲仙市小浜町雲仙
問合せ:雲仙温泉観光協会
TEL:0957-73-3434

ジオ・マルシェ
年2回開催の島原半島の「食の祭典」。
ユネスコ世界ジオパークに認定される島原半島の
大地(ジオ)の恵みが一堂に集結し、生産者とお客様がふれあえる市場が期間限定で登場。販売はもちろんのこと、会場横の芝生広場ではピクニック利用も可能です。素敵なひとときになること間違いなし。
入場料金:無料
営業時間:10:00〜15:00
住所:島原市平成町1-1(雲仙岳災害記念館内)
問合せ:島原半島観光連盟
TEL:0957-62-0655

小浜の夕日
雲仙みかどホテルから車で約40分程でいける橘湾に面した小浜温泉。歌人・斎藤茂吉が、「ここに来て 落日を見るを常とせり 海の落日も 忘れざるべし」と夕陽に感動して詠んだ歌があるほど有名な絶景スポット。水平線を黄金色に染めながら、大海原に沈みゆく夕日は思わず溜息が出るほどの美しさです。
住所:雲仙市小浜町北本町(夕日の広場)
問合せ:小浜温泉観光協会
TEL:0957-74-2672
月間
観光情報
バックナンバー
Backnumber
-
1月島原半島でパワーチャージ!
三社詣でご利益アップしたら、冬ならではの絶景と食でココロもカラダもパワーチャージしよう! -
2月冬イベントで長崎を満喫!
二月は長崎ランタンフェスティバルや花ぼうろ、バレンタインなどイベントが盛りだくさん!2月の観光にぴったりな情報をご紹介! -
3月しまばらの”春”を迎えに行く旅
寒い冬を乗り越えて、島原半島にも春の足音が。 穏やかな日差しが降りそそぐ3月は、つぼみがまた一つほころびます。 春の風物詩”桜”の名所で、島原半島の”春”を迎えに行こう! -
4月春満開!しまばらの魅力発見の旅!
すっかり暖かくなり、ココロも踊る季節に。 4月は出会いの季節でもあり、はじまりの季節。 そんな4月は旅行にピッタリのシーズン! 島原の観光を満喫しよう! -
5月GW&新緑の季節に行きたい!島原半島おでかけスポット!
緑の薫りをのせたさわやかな風とやわらかな陽ざしが降りそそぐ5月はまさに絶好のおでかけ日和! 屋外レジャーや体験メニューなど島原半島おすすめのお出かけ情報をご紹介! -
6月雨もまた楽しい、
令和元年初めての、農作物には欠かせない 梅雨の季節がやってまいりました。
島原半島散策旅
梅雨の時期だからこその美しい風景が ここ島原半島にはあります。
珍しい花々や緑の絶景を散策してみませんか? -
7月島原半島、癒し旅〜涼を求めて〜
今年の夏も炎暑の折ですが、島原半島には涼をとれる場所がたくさんあります。そこは絶好の写真スポットだったり、知る人ぞ知るパワースポットだったり・・・。島原半島で、身も心も癒されてみませんか? -
8月ワクワク、ドキドキが待っている!島原半島の特別な旅で夏を満喫!
島原半島には、大事に守られた山や海など美しい自然の宝庫があちらこちらにあります。また雄大な自然をワクワクしながら体感できるこの時期だけの特別なイベントも開催されます。自然豊かな島原半島で夏を満喫しましょう! -
9月残暑厳しくても元気いっぱい 大人も子どもわくわくの避暑旅!
今年も厳しい残暑にバテ気味ですか?でしたら島原半島へ避暑にいらしてください!温泉・湧水・湖畔・森林…時にはスポーツ ここには涼しくて楽しい場所が盛りだくさん!残暑をも吹き飛ばすワクワク体験が待っています。 -
10月芸術の秋、その体験が糧となる島原半島を知る、わくわく体験旅!
秋といえば…食欲の秋?芸術の秋?読書の秋?色々ありますが、島原半島は“芸術の秋”真っ只中です!秋の旅では嗜好を変えて、島原半島の芸術を巡る体験旅はいかがでしょうか。ぜひ、五感を研ぎ澄ます思い出深い旅を島原半島で。 -
11月いよいよ紅葉シーズン到来!島原半島を愛でる、ゆったり紅葉旅のススメ
秋の行楽シーズンに入り、九州を代表する紅葉の名所「雲仙仁田峠」を擁する島原半島は美しい秋景色が見れることでも有名です。ゆっくりトレッキング、或いは情緒豊かな温泉地や街道の散策など、あなたに合った秋の絶景を愛でる旅へ出かけませんか? -
12月“SNS映え”スポット大特集!冬の島原半島でフォトジェニックを探す旅
大自然やイルミネーション、もちろん温泉も!冬の島原半島は見所満載です。特に冬だけのイベントは写真に収めたい美しい景色がいっぱい!“SNS映え”を探す旅に出かけてみませんか?
